最近、流行っていますね。私も知人に勧められて登録をしましたが、すごい仕組みです。
以前、タモリが「友達の友達は、みな友達」と言っていましたが、まさにそれですね。
さらにmixiと違い、実名主義ですから、どこの誰だかすぐわかってしまいます。日本においてはネット上で、実名を出すのはタブーとされていて、性悪説に基づいています。でも、Facebookは、性善説というか、実名を出さないとなんだか変な感じです。実名や写真を載せることでより信頼されるように思います。
いずれにしても、私はお店で実際に働いているし、こうやってブログも書いているので、名前を出すことにはもう免疫ができているのですが、写真を載せるのは、やっぱり何だか恥ずかしいですね。ちょっとでもいい写真ができるように何回も撮りなおしましたが、やっぱり同じでした。(笑)
月別: 2011年2月
今日は節分でしたが、皆さんは、かぶりつきをしましたか?
当店の巻き寿司を購入して頂いた方、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
さて、この「かぶりつき」という習慣ですが、バレンタインデーのチョコレートのごとく、海苔屋の策略とも言われていますが定かではありません。
もともと、関西の習慣だったものを、すし屋業界では10年以上前からやっていましたが、なかなか認知されませんでした。今でこそ、我々すし屋でも多くの方に買っていただけますが、ブームになったのはコンビニやスーパーが売り出してからです。ですから、彼らに感謝しなくてはいけません。
ちなみに11月1日は「すしの日」ですが、ご存知ですか?
すし屋業界ではイベントなどをしていますがやっぱり認知度は低いです。残念。