カテゴリー
店長の独り言

この魚の名前、知ってますか?


この魚の名前をご存知の方は、かなり通の方です。
答えは、いちみ鯛といいます。
幻の鯛と言われています。
もちろん、食べても美味しいです。

カテゴリー
店長の独り言

郡上八幡


岐阜の郡上八幡に行きました。郡上八幡と言えば、長良川。長良川と言えば、鮎です。ということでヤナで、鮎料理を食べてきました。一緒に行った4歳の姪は、最初はヤナに入れないと文句を言っていましたが、小さなプールで鮎のつかみ取りで大喜び。

カテゴリー
店長の独り言

窯焼きの作品はどうなったか?

先日、書いた窯焼きをした陶器はどうなったか?
作品の品評会いや貧評会を当店で催しました。
これが出来上がった作品です。



以上は、仲間の作品です。結構、いい感じだと思いませんか?

↑これは、私の作品。志野の薄紅色が良く出ました。おそらく、入れてもらった場所が良かったのでしょう。

塾長からいろいろコメントをもらいながら、さらなるスキルアップです。
陶芸をやってみたい方は、参加してみませんか?

カテゴリー
店長の独り言

暑いときには、これです。

暑いときには、これです。(あ、ただし大人の方限定)

八海山 原酒を凍らしたお酒です。、シャリシャリとしたお酒いいかがですか?

カテゴリー
店長の独り言

暑いのに、熱いことをする

今年も陶芸サークルの窯焼きをしました。
去年は3月に窯焼きをしたので、少々寒い中、薪を焚くのですから、ちょうどよい体感温度だったのですが、今年はサークルのリーダー(塾長)の都合が合わず、6月に窯焼きをしました。
正直、熱かったです。虫も飛んできますから、電気も消して、蚊取り線香も焚いて。やっぱり、3月がいいです。(笑)

4日間、薪を入れるのですが、薪は3月ごろにサークルのメンバーでせっせと割ってたくさん準備しました。


プロの陶芸家の方も一緒に焼きます。窯の中に、灰を入れて、作品に変化をつけているところです。

4日間の窯焼きが終わり、土岐名物のちちやのかつ丼で打ち上げです。

カテゴリー
店長の独り言

寿司教室もグローバル化してきた

寿司教室も着々とやっています。
今回は、握り寿司です。
実は、ゴールデンウィーク中には、ある料理教室から「寿司教室」の依頼があり、朝日板長と一緒に出張すし教室を開催しました。
結構、寿司教室は人気なのです。

さて、7月には、お店で寿司教室を開催しましたが、アメリカ人の方も参加されて、日本の文化を体験頂いたことがとてもうれしく思います。
これぞ、COOL JAPANだと思います。
うーん、次は海外出張の寿司教室か・・・・。



カテゴリー
店長の独り言

オタク系ですけど、いいですか

寿司とは関係ないオタクな内容ですから、軽ーく流してください。
皆さんのパソコンはノートですか?デスクトップですか?
ご自宅で使われるとしても、多く方はノートですよね。
私は、自宅なら断然デスクトップです。さらに
以前もこのブログこのブログで書きましたが、市販品ではちょっと不満なんです。
普通の方はパソコンを手に入れるなら、完成された本体を買ってきますが、私は自分の好きな部品で組み上げます。
タイヤを変えたり、ハンドルを変えたり、マフラーを変えたり、ある意味、車のカスタマイズと同じです。
今回、若女将が使っているパソコン(もちろんデスクトップ)が調子は悪くはないけど、XP機なのでそろそろリニューアルしようと思って、部品を買ってきました。

パソコンは電子部品で難しいと思いきや、10個ぐらいの部品だけ出来ています。コツは配線を間違えないようにすることです。

今回は、外箱(ケース)はちょっと良いのを使いましたが、全体的にお値打ちな部品で作りました。

カテゴリー
店長の独り言

お祭りはすごい人だった

久々にブログ更新です。
結構FACEBOOKは更新していたりするのですが、こちらがなおざりになっていてすみません。
さて、先日のみなと祭りはすごい人でしたね。新聞発表によると35万人だそうです。
当店も、店先でジュースとかお寿司とか、串カツとか売っていましたが行列ができました。
お買い上げいただいた方、まことにありがとうございます。

花火の最中は、歩行者天国になった道路は、すごい人でした。

当然、ゴミもすごいことになっていましたが、お祭りの後、地域の人々の掃除や翌日の露天商による掃除で、翌日は何もなかったように、きれいになっていました。これが日本人の素晴らしいところですね。