小鳩ガーデンさんの出張すしのことを知った障がい福祉施設の理事長さんから、「ぜひ、うちでも」と依頼があり、出張寿司パーティーの打ち合わせをしました。
巻き寿司体験と立食(カウンター)寿司をする予定です。
この施設は、開所して間もないですが、従来の福祉の枠にとらわれず、画期的なことを実践しています。なかでも職業訓練は、とても興味深いです。
施設を利用しているのは、小学生、中学生が多いのですが、将来、彼らが少しでも自立し、社会の中で生活できるように、若い時から少しずつ、挨拶や礼儀も教えています。
間もなく作業所も開設します。ただ見守るだけの福祉から、自立するための福祉を目指していることが私は好きです。
障がい福祉施設 NPO法人 どんぐりの森
投稿者: hamasushi
今度のなごみの会(6/13開催)の蔵のお酒を一本入荷しました。
次回のテーマは「養老伝説の酒」です。詳しくは
なごみの会のページを見てください。
ここ何回か、なごみの会では、色々な蔵のお酒を飲んできましたが、久々に一つの蔵に焦点を絞って楽しみます。
今回は、養老町の玉泉堂酒造「醴泉」です。
玉泉堂酒造の社長さんも来て、熱く語って頂きます。
ちょっと、抜け駆けして、事前に味見してみませんか?
ツルッ、ドッボーン、海に落ちました。
先日、港で釣りの師匠に会ったら、「今から、潮干狩りに行くから一緒に行こう」と誘われ、何の準備もしまいまま、出かけました。
ところが、その時、はいていた靴が少々大きく、踏ん張りが利かず、海に落ちてしまいました。(笑)下の写真は、海から上がってくるところです。
幸い、潮干狩りをする場所で浅かったのですが、ずぶ濡れです。ライフジャケットは膨張するし、携帯も水濡れ、乾かしていた帽子も帰りに飛ばしてなくしました。
たった一回、落水しただけですが、元の状態に戻すのに結構費用がかかりました。
やはり、それなりの準備をして行かないといけません。
他の人たちは、気合十分で、貝を取っていました。「店長、どうせ濡れついでに、貝取ったら」と言われましたが、さすがに、まだ水は冷たいです。
師匠のホームページ
毎度、ありがとうございます。
同窓会も時代とともに
GW中に小学校の同窓会がありました。私が前回、幹事をした関係上、名簿を管理しており、再度幹事です。僭越ながら、当店が会場でした。
前回(8年前)は、案内葉書を印刷するのにパソコンを利用しましたが、写真はフィルムのカメラで撮って焼き増しし、各人に分類して郵送したので大変でした。今回はインターネットもデジカメも普及しているので、ネット上のアルバムを活用です。
30days Album
参加した人はもちろん、欠席の人も、簡単に写真を見ることができ、コメントも書けるのでとても便利でした。
でも、後に残るのは、こういうプリントした写真なんですよね。
小学2年生
なんでも便利だからといって、デジタル化してしまうのも、悩みます。
黒龍 「吟十八号」 入荷
この時期は、桜が咲くから、「桜」にちなんだ名前が多いですね。
たとえば、桜もち、桜えび、桜雲、桜烏賊、桜魚(子鮎)、桜鯛、桜肉(馬肉)、桜花賞など。
最後のは、ちょっと違いますか。
私も、今日、市場で桜のつく魚を仕入れました。
桜鱒(さくらます)です。
「やまめ」が海に出て大きくなったもので、日本海側に多く、新潟沖や九頭竜川などが有名です。
当店では、木の芽焼きなどにします。
また、桜鱒に似ていますが、「五月鱒(さつきます)」という鱒もいます。こちらは、「あまご」が海に出て大きくなったものです。
太平洋側に多く、長良川が有名な釣り場で、遡上するために、伊勢湾にも回ってきます。
私の釣りの師匠は狙って釣っています。さすがです。
師匠の五月鱒
いまどきのラジコンカー
技術の進歩で、ラジコンは本当に安くなりました。自動車などの安いものなら1000円以下で買えると思います。
私が小学生の頃、ラジコンヘリコプターはエンジンで飛ばして、決して子供が手を出せるおもちゃではありませんでした。それが、最近では、バッテリーとモーターで、飛ばせるものもあって、私もおもちゃ売り場を通った時には、買おうかと思いました。
一方、安いものとは対照的に、大人向けのラジコンは、どんどん本物そっくりになっていっています。先日、ラジコン好きの友人に見せてもらったものは、スイッチを入れると、「ヴオーン」とエンジンがかかる音がして、走り始めると、「ブロロロー」と唸りをあげ、ライトも光り、曲がる時や一時停止の時はウインカーやハザードが点灯します。もちろん、サスペンションも実車と同じ構造です。はっきり言ってすごいです。動画でお見せできないのが、残念です。彼は、もったいなくて外で走らせられないと言っていました。私も、値段を知ってビックリしました。
10万円くらいするそうです。ひぇー!!