久々に、琵琶湖に行ってきました。以前(と言っても15年位前)は、毎週のようにブラックバスを釣りに、行っていました。今回は、釣りに行ったのでは、ありません。ドライブです。若女将と友人夫婦と、黒壁スクエアに行きました。私は以前にも、この黒壁スクエアは行ったことがあったのですが、他の3人は初めてで、雨の一日でしたが、とても楽しかったようです。今度は、晴れの日に、琵琶湖の湖岸道路をのんびりドライブしようと思います。名古屋から比較的、近くておすすめのデート、ドライブスポットです。
若女将 「誰といつ、行ったの?」 (;一_一)
私 「さぁ? 忘れた」 (-_-)zzz、
http://www.kurokabe.co.jp/
ル・マン24時間耐久レース
久しぶりの書き込みです。世界3大自動車レースって何か、ご存知ですか?
F1 モナコ、インディ500、そして ルマン24です。そのルマン24時間耐久レースが、6/16から17にかけて行われました。去年はアウディが勝ちました。今年は、プジョーも参戦し面白くなりました。興味深いのは、どちらもディーゼルエンジンのレースカーでの、参戦です。去年、すでにアウディはディーゼル車で優勝しているので、プジョーに頑張ってもらいたいところですが、結果はアウディが優勝でした。
以前も書きましたが、ヨーロッパではディーゼル車が、半分以上です。黒煙や窒素化合物を抑える技術も確立してきたので、日本のメーカーも、ハイブリットだけでなく、高性能ディーゼル車の販売もして欲しいと、個人的には思っています。
やっと取り付けました
過去に2回、紀伊長島に釣りに行ったことを書きました。遠い遠いと思っていた場所が、高速道路のおかげで、とても早くいけるようになりました。以前なら、延々と一般道を走っていかなくてはならなかったのに。でも、やっぱり高速料金は、安くありません。名港中央から大宮大台まで、通常料金なら、3250円です。でも、深夜、ETCなら、2250円とかなり、お得。その上、マイレージもつきます。多分、数回、ETCを使えば、元は取れるでしょう。そこで、ネットで安いETC車載器を探したところ、キャンペーンを利用すれば、5000円くらいで入手できるようでした。早速注文して、自分で取り付けました。実際に、ゲートをくぐるときは、ちょっと緊張しましたが、バーがサッとあがった時は、「おおー」と思わず、声を出してしまいました。(笑)
皆さんはヨーグルトを食べますか?いまどき、ヨーグルトといえば、プレーンヨーグルトですが、私は、初めて食べたとき、「酸っぱいなぁ、腐っているんじゃないの?」と、思って捨ててしまいました。それまで、食べていたのはグリコの「ヨーグルト健康」という小さなカップのもので、ほんのり甘く、食べやすいものでした。
プレーンヨーグルトの味に慣れてからは、「ビフィダス」とか「ナチュレ」など、量も多いし、健康に良さそうなので、そちらばかり食べていましたが、先日、久々にグリコのヨーグルトを買いました。「朝食 ヨーグルト」
量も多いし、なかなか良さそう。食べてみると、懐かしいあの味。これは、いいですよ。プレーンヨーグルトが苦手な人もOKです。
釣りツアー リベンジ達成
ずっと、店の床がベタベタするのが気になっていた。所々、たわしやスポンジでこすっていたが、なかなかきれいにならない。
開店当初、床みがき用に中古のポリシャーを買ったが、誰も上手く使えなかった。数年前、せっかくあるし、何とか使えないかと思って、駐車場で練習したが、やっぱり暴走した。思うようにコントロールできなくて、こちらが振り回されてしまうのである。
今回どうしても、床が気になって仕方がないし、きれいにしたいから、久しぶりにポリシャーに挑んだ。インターネットで使い方を調べ、、暴走しないように、電源をすぐに抜けるように手助けしてもらい、店の中でチャレンジした。
店の中で暴走したら、何かが壊れる、そう思いつつ、スイッチに手をかけた。緊張の瞬間である。「カチッ」
「ウィーン」
ポリシャーは同じ場所で、大人しく回っていた。
これからは床みがきが楽しくなりそうだ。
女将の両親は、とても長寿です。残念ながら、母親(祖母)は94歳で他界してしまったが、亡くなる直前まで、農作業をしていて、すっと眠るような逝き方でした。一方、父親(祖父)は、現在97歳で、耳は遠いが、とても元気です。「健康模範老人」という賞を、今年も頂く予定らしい。その賞は一年間、保健証を使わなかった人が、もらえるそうだ。
「長生きのコツは?」と尋ねたら、
「(仏様に)朝夕、お努めすること」
「毎朝、近所の喫茶店で世間話をすること」
「(農作業は今はやっていないから)毎日1キロくらい散歩すること」とのこと。
でも、本当の秘訣は「毎日一本、栄養ドリンクを飲むことだ」と小声で教えてくれた。なんでも、自分が知っている長生きをしている老人は、皆こっそり飲んでいるらしい。
最近は、ディーゼルの乗用車を見ませんね。大型のSUVでさえ、ガソリンです。石原都知事が規制をしてから、「ディーゼル=悪者」というイメージになってしまったようです。でも、ヨーロッパは、ディーゼルの乗用車が50%以上で、現地に進出しているトヨタやホンダもディーゼルエンジンのアヴェンシスやアコードを作っているんですね。もちろん、アウディやメルセデスは言うまでもありません。日本やアメリカは「環境自動車=ハイブリッド」だけど、ヨーロッパは「環境自動車=ディーゼル」なんです。バイオディーゼル燃料を併用できれば、かなり環境にやさしいと思います。ベンツは買えないので、日本車メーカーもディーゼル車を出してくれるといいのですが。浜鮨も残り油は、バイオディーゼル燃料にしてもらっていますよ。
http://www.toyota-europe.com/innovation/technology/engines/d_4d.asp
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/diesel/special/index.html